北広生の日常
2025年7月の記事一覧
全校応援
本校の野球部が、第107回全国高等学校野球選手権大会南北海道大会札幌支部予選Bブロックの決勝戦に出場することとなり、札幌円山球場に全校応援を行いました。
北海道の6月には珍しい30度超の暑さの中、強豪の北海高校と対戦。
野球部員やOBのリードで、全校一丸となって応援しました。
試合終了後、北海高校応援団よりエールをいただき、野球部員のみならず、応援に参加した全校生徒が、素晴らしい野球文化に触れる機会となりました。
学校祭準備
中間考査後、高体連全道大会の時期と並行して、クラスでは学校祭の企画の調整が行われていました。6月下旬からは、校内のいろいろな場所で実際に準備する姿が見られるようになってきています。今年はどんな作品が見られるでしょう。
そんな中でも、気持ちを切り替えて、学習へのたゆまぬ努力を続ける姿とそれに寄り添う先生方の姿も、引き続き日常的に見られます。
文武両道の北広生のメリハリのある活動をお楽しみに!
総合的な探究の時間
1年次生の「総合的な探究の時間」がはじまりました。
「総合的な探究の時間」では、学んだことを人生や社会に活かそうとする力や、実際の社会や生活で生きて働く力、未知の状況にも対応できる力を培うことを目指していますが、本校では「ソータンって何?」という初期段階から、オンライン教材を使ってさまざまなレッスンを徐々に積み重ね、夏休みにテーマを決めて秋には探究成果の発表会を行います。
レッスン1のテーマは「気づく力」。課題について気づいたことをグループで意見交換することで、社会に目を向けると同時にコミュニケーションスキルも身につけていきます。
次回レッスン2のテーマは「発案する力」です。
アクセスカウンター
2
6
8
0
7
9