《 終了しました 》

   

下記の日程で本校学校祭を開催します。13日(土)は一般公開日です。
北広島高校生徒の活動の様子や雰囲気を感じていただけるよい機会ですので、ぜひご来校ください。

7月12日(金)
8時55分~16時
一般公開なし。
(本校生徒のみ午前中全校観覧、午後自由観覧)
※今年度は両日ともにYouTube配信はありません。
7月13日(土)
9時20分~15時10分
一般公開あり。
※今年度は招待制ではありません。

プログラムの詳細は こ ち ら でご覧いただけます。

 

※お願い

1)駐車スペースが確保できないため、学校敷地内への駐車、または学校周辺での路上駐車はお控え下さい。
 当日はエスコンフィールドでデイゲームが開催中です。お手数ですが公共の交通機関をご利用ください

2)来校の際はスリッパ等をご持参ください

3)校地内での喫煙は禁止となっております。

4)フィナーレ(花火)について、本校生徒以外の校地内での鑑賞および送迎車の立ち入りはできません

 

学校祭準備

学校祭準備が始まっています。

 

学校祭公開に向けて

学校祭の公開に向けて、10日(水)11日(木)は、終日準備を行いました。

 

3年生のHRの様子は…

 

 

 

 

部局の展示の準備も…

 

2年生のHRの様子

 

 

 

生徒会室

放送局室

外から窓装飾の調整指示する姿も

1年生もがんばっています

 

 

 

ステージのリハーサル

 

プロの力もお借りして、いい音作ります

廊下装飾も丁寧に

 

いよいよ12日(金)は、学校祭1日目です。

間に合うのか!?…きたひろ生なら、やり遂げてくれるはずです。
当日の完成の様子をお楽しみに!

開 祭 !

第47回きたひろ祭が始まりました。

 

全校生徒を3名のMCが盛り上げ。
初めての1年生のことも気にかけて、優しくリード。 

 

 

この2人も仲良く手を繋いで登場、
みんなを煽ったり、ちょっかい出し合って楽しんでいました。

オープニングのバンド演奏で一体感が増しました!

きたひろ祭 1日目

各クラスの趣向を凝らしたパフォーマンスの後は、
吹奏楽局の演奏。

 

ゴージャスな演奏に、全校生徒も自然に手拍子で盛り上がりました。

そして、お昼休みは、腹ごしらえ。

 

キッチンカーにも来てもらっています。

 

できたて、あつあつ、おいしそう!

ホットドッグや唐揚げのほか、明日はパスタやピザもあるそうです。

 

 

スイーツやドリンクも充実!

 

おなかがいっぱいになったら、午後はクラス企画と、バンド演奏やカラオケやダンス。

  

クラス企画は、楽しいアトラクションや、ちょっと怖いのもあります。
詳細は、明日の一般公開まで、秘密です。

みなさまのご来場をお待ちしております。

きたひろ祭のプログラムは こ ち ら からご覧いただけます。

学校祭2日目 一般公開

 

数年ぶりの一般公開にはたくさんの方々にご来校いただけました。

 

 

クラス企画の展示物も完成し、ご覧いただけました。

 

 

 

お客様のご案内も上々。どの会場も予約でいっぱい。

 

 

部局の展示や体験もお楽しみいただけました。

 

 

 

雲ひとつない抜けるような青空の下、キッチンカーも盛況。

 

 

グランドでは花火師さんが仕込みを始めていました。

学校祭 フィナーレ

 

全校生徒が待つ第2体育館に、威勢のいい4人組の突入からスタート!

 

 

カラオケ女王とダンスクイーンたちの再演、

書道部の圧巻のパフォーマンスでは3年生の引退制作も。

 

 

お待ちかねの結果発表! 

 

 

 

お楽しみ抽選会も行いました。

 

 

バンドの演奏。全校生徒が楽しめる選曲で盛り上がりも最高潮!

 
アンコールにも応えていました。

 

 

楽しかった今年の学校祭も幕を閉じました。

支えてくださったご家族、

ご協力くださった各社様、

温かく見守ってくださったご近所の方々、

関係した全ての皆さまにお礼申し上げます。

花 火

 

今年の学校祭は、終了しました。

生徒は着替えたり、化粧を落としたり。

 

今年は、お隣のファイターズさんが50周年記念の特別な花火大会を開催するとのことで、

学校祭の日程を合わせ、全校生徒が特等席で鑑賞させていただけることになりました。

学校周辺にもたくさんのお客さんが集まってきました。

 

生徒達は、例年の花火観覧場所ではなく、グランドの向こう側へ。

 

 

豪華なプログラムを間近で楽しませていただきました。

 

帰りは大混雑!
事故の報告もなく、無事に帰宅できたようです。

学校祭 片づけ

閉幕したとはいえ、後始末までが学校祭です。

 

翌朝一番に、各クラスから生徒が出てきて、グランドの花火の燃えがら拾いです。

コレを丁寧にやらないと、野球部、サッカー部、陸上部が安全に活動することができませんから、

朝から暑かったけれど、みんな協力的です。

 

各教室では解体作業、徹底分別、廃棄と資源回収、清掃が行われました。


その傍らで会計係は必死で帳簿の整理。

前の日までちゃんと整理しておいても、
どこのクラスも当日になって急に買い足しもあったようで
最後の最後まで気を抜けません。

 

会計監査。不正もエラーも許しません。

 

教室がきれいになり、学校中に移動していた物品の復元。
複雑な交通整理を生徒会執行部と放送局がリードしてくれました。

 

夢から覚めたかのように元通りのホームルームで、振り返りを記入。

と思ったら!その後、体育大会の選手決めが始まりました!