北広生の日常

2025年7月の記事一覧

総合的な探究の時間

1年次生の「総合的な探究の時間」がはじまりました。

「総合的な探究の時間」では、学んだことを人生や社会に活かそうとする力や、実際の社会や生活で生きて働く力、未知の状況にも対応できる力を培うことを目指していますが、本校では「ソータンって何?」という初期段階から、オンライン教材を使ってさまざまなレッスンを徐々に積み重ね、夏休みにテーマを決めて秋には探究成果の発表会を行います。

 
レッスン1のテーマは「気づく力」。課題について気づいたことをグループで意見交換することで、社会に目を向けると同時にコミュニケーションスキルも身につけていきます。

次回レッスン2のテーマは「発案する力」です。