北広生の日常
避難訓練/卒業アルバム集合写真
6月7日(金)前期中間考査を終えたあと、
防災避難訓練を行いました。
巨大地震の想定で、揺れが収まるまでの身の守り方を
各HRで「シェイクアウト訓練」を行い、学びました。
職員は、感知器や警報器について確認を行い、
地震の後、化学室から火災が発生した想定で、
放送で避難指示を出し、災害時の担当の行動を確認しました。
6分余りで全校生徒がグランドに集合、点呼し、全員の避難を確認。
校長先生からは、訓練は落ち着いて行えたが、実際の災害時は混乱すること、
例えば過去の大災害でも停電で被災地では情報が途絶えたこともあったなど
訓練と実際の違いも重々踏まえたうえで、想像力を働かせてこの訓練の経験を活かすように、
また、若くて健康な人は、できる限りお年寄りや障害者や乳幼児連れなど、
支援が必要な方々には手を貸し、協力し合って非常事態を乗り越えるようにとお話がありました。
訓練終了後、外へ出たついでに3年生は卒業アルバムの集合写真を撮影しました。
晴天にも恵まれ、慣れ親しんだレク森を背景に、楽しい思い出の1枚を残せたことでしょう。
なんとこのあと、3年生は昼食の後、模擬試験。
学力もですが、強い精神力も団体戦で培っています。
たくましくて、かっこいい!
がんばれ、受験生たち。
アクセスカウンター
2
2
4
4
1
8